2011/12/23

再開

本日よりtraining再開。
あまり負荷は掛けられないので、安曇野をサイクリング。
気になるパン屋「あずみのの朝」
行かねばならん。こうやって見ると倉庫みたいですね・・・。

今日のtrainingとは関係ないけど、先日寄った「カフェ・ジャルダン」

松本周辺のカフェはレベルが高い。

そういえば、どうやら来年度も松本に居られそうです。
いや~ヨカッタ、ヨカッタ。

2011/12/20

寒ブリ

夫婦忘年会という名目で冬の日本海へ
どよ~んとした空気。これから少なくとも一週間はこんな天気が続くみたい・・・。

メインは寒ブリの刺身だったのですが、その他スズキのしゃぶしゃぶやら鍋やらこれでもかって位、食べまくりました。
イヤ~毎日ストレス溜めながら働いていてよかった。

それにしても冬の日本海は独特の雰囲気がありますね・・・。
松本でよかったなって、こっそり思いました。
頑張ってくれたmy car。松本に転勤して改めてこのクルマを買っておいてよかったな。

そういえば、クルマのタイヤ交換中に腰をやってしまいました。
段々と良くなってきてはいますが、しばらく自転車はお預けかな。ガックリ。

そして、急遽、スマートフォンにチェンジ。
面白いですね。触ってても全く飽きないや。

2011/12/11

studless tire

今週から松本には雪がちらつき始めました。
クルマのタイヤをスタッドレスにしなきゃな。

本日は、午後に時間をもらったので、白馬へ。
・・・風が強すぎました。そして寒い。
ズタボロになって帰宅。疲れた。体重も出発前に比べて3kg減ってました。
まぁ、こんな感じで乗り込んでいれば、いつかは強くなれる・・・ハズだ。と思う。タブン。

2011/12/05

Race

今週末は、有休を利用し、帰省をしていました。
5日は、大学時代の友人宅へお邪魔しました。
お邪魔というか、泊まらせてもらいました・・・お世話になっちゃいました。

夕飯もごちそうになり、1歳1ヶ月になる赤ちゃんと一緒に遊ばせてもらい、ホント楽しい一時でした。
帰省した、この三日間で何が一番嬉しかったって、赤ちゃんが自分の腕の中で寝てくれた事でした。
そんなこんなで、翌日に行われるレースの事はすっかり忘れ、しかも友人が珍しいビールを持ってきてくれた事もあり、カナリ呑んでしまいました。
そして、二日酔い。
そりゃそうだ。

その翌日の6日は、愛知県アウトドアショップではお馴染のカントリーモーニングの4時間耐久レースへ参加してきました。
朝起きた瞬間「ダメだ、今日・・・やめだな」なんて頭をよぎりましたが、せっかくエントリーもした事だし、出る事に。
結果は4時間を1人で走り切るソロの部で3位でした。

3時間過ぎてからは明らかにペースが落ちてしまいました。イヤ、鬼のように落ちました。
トレーニング不足だな・・・。
本格的なMTBシーズンが始まるまでに出来るだけ、トレーニングとして耐久レースに出ておきたいですね。(出れるかな・・・)
練習では絶対に追い込めない所まで、レースでは自然と追い込めちゃいますからね。
頑張るぞ。

カンモーcafe
こういう事をやってくれるRace会場いいですよね。

やっぱり、Raceは楽しい。