覚えは悪いが、立ち直りは早いんですよね。
本日は時間をもらってnew bikeでホームコースへ。
全体としては、こんな感じ
・・・イイ。カッコよすぎる。
アレ?ちょっと寄りすぎちゃいました??
これも寄っちゃいました??
スイマセンね。どうも手元が狂っちゃってね・・・ナンテね。
乗ってみて一番に感じた事は、思っていたよりヘッドアングルが寝てるなって事でした。
free ride色が強いフレームなので、最初はシートアングルを気にしていたのですが、むしろヘッドアングルが気になりました。
そのおかげでコーナーの抜けは凄くいいです。何ていうか後ろから押される感じ。サイコー。
しかし、ダンシングをする時はちょっと違和感があります。
ヘッドアングルが寝ている為、ダンシングをした際、ヘッドの中心が自分の下腹部辺りに位置します。
全体的に前のめりになるって感じかな。
そうなってしまうと、リヤにトルクがかかりづらくなってしまう。
まぁ、そこらは自分のダンシングの時のカラダの位置を変えればいいんですけどね。
緩斜面、平地はよく進んでくれます。安定してるって感じですかね。ホイールベースが長い事も影響してると思います。
ただ、今の時点では、正直クロモリの恩恵が分かっていません・・・情けなし。
もうちょっと長い時間乗らないと分からないのかも。
重量は、クロモリとしては軽いと思います。でも、自分は重量はあまり気にしません。それより乗った時の進む感覚の方が重要かな。
何か色々書いちゃいましたが、愛着の湧く、凄く楽しいBikeです。
正直、レース向きではありませんが、そこは気合で最新軽量Bike達を抜いてやります。
楽しみだ。トレーニングしなきゃな。
0 件のコメント:
コメントを投稿